
ペットとの日々の暮らしや健康管理のサポート
- ペットの性格・しつけやごはんなど日々の暮らしを記録することで、ペットとのより良い関係を考え、充実した暮らしをサポートします。
- 体重・体型、予防接種、通院カルテ、常備薬などの健康について記録することで、ペットのより良い健康管理をサポートします。
- ペットについての様々な記録をまとめておく事で、あらゆる出来事に対し、よりすばやく、出来るだけ的確な対応が可能です。
うちの子のアルバムとして
- ペットの成長の記録や思い出のアルバムとしてご利用ください。
- 写真はポケットに収納でき、記録をコメント欄にご記入できます。
- お気に入りのフードやグッズの写真、ペットの反応・商品の特徴の記録を。
- ごはんレシピや手作りの服などの写真、服などの作り方の記載を。


普段世話をしている飼い主以外の人も安心
- ペットの性格、ごはんやトイレ・散歩など暮らしの記録が世話に役立ちます。
- 持病や常備薬の記録が必要な投薬に役立ちます。
- 長期の場合、予防接種など健康管理の記録が動物病院の通院に役立ちます。
- 急病やケガなどの際、動物病院の情報などで素早い対応が出来ます。
動物病院での受診のサポート
- 病院の健康手帳の変わりや、補助的な役割として活用できます。
- 健康について記録をすることで、ペットに対する健康管理の必要性を促すことにつながり、ペットとのコミュニケーションツールにもなります。
- 動物病院の方がより良い飼い方や改善を希望の方、はじめて飼われる方へのアドバイスのツールとしてご利用です。
- 健康管理の記録がペットの現状把握に
□通常病院につれてくる人以外の人、あまり世話をしていない家族など、代理の人が受診される時にご利用ください。
□事情により飼い主が変わった際、前の飼い主の記録が役立ちます。
□病院を変わった時や引き継ぐ際、緊急時・救急病院で現状を出来るだけ正確に伝えられます。 - ごはんについての記載
□食生活が病気につながる可能性の確認にご利用ください。
□ペットの栄養・肥満・療法食・アレルギーなど、食生活のアドバイスにご利用ください。


災害時や迷子、飼い主が変わるなど もしもの時に役立ち、備えが飼い主の安心に
ペットを探す際
- もしものお願いの連絡先などの記載で素早い対応が出来ます
- プロフィールの登録・マイクロチップのコードやペットの特徴などの記載出来ます。
- うちの子のアルバムの写真
□ペットの写真…ひと目で正確な特徴がわかります。
□ペットと家族の写真…ペットの飼い主としての証明になります。
災害時、避難所などでの共同生活の際
- 予防接種やノミ・ダニ駆除の記録が共同生活で役立ちます。
- 体重の記録や常備薬についての記載が薬の入手に役立ちます。
災害時や病気・事故など、
飼い主にもしもの事が起こった際
- 飼い主やもしものお願いの情報が、飼い主を探したりペットが孤立しないために役立ちます。
- プロフィールや性格、日々の暮らし・健康管理などペットの今までの記録が、普段世話をしている 人以外の家族や次の飼い主の手助けになり、ペットの幸せへとつながでしょう。
うちの子のきろくの購入についてはこちらをご覧下さい。