みなさんは、コーギーには生まれつき尻尾があることを知っていますか?
コーギーだけでなく数多くの種類の動物が、生まれつきしっぽがあるにも関わらず、尻尾の無い、短い姿がよく知られています。
これは、人間が生まれてきた動物の尻尾を切っているからなのです。尻尾だけでなく耳を切られている動物たちもいます。その動物たちのもともと姿を知らずに、しっぽの切られた姿をもともとの姿と思っている人も多いのではないでしょうか。
なぜ、尻尾や耳を切るのかというと、昔、猟犬や警察犬、牧場犬などが働くときに外的に襲われたり怪我を防ぐために切られていました。
しかし現在は、審美目的で切られているのです。体を切ると言うことは、痛みが伴います。また麻酔の副作用や傷口から病気に感染する可能性があります。そしてトラウマを植え込むことになります。
そこまでして、尻尾や耳を切る必要があるのでしょうか?
さまざまな国で、断尾・断耳は禁止されていますが、日本では話題に上がる上がることも少ないです。これを機に、こう言った現実があることを多くの方に知って頂きたいです。
AWGsは動物たちのこういった現実に目を向け、動物たちの目線に立ち動物福祉の輪を広げる情報が数多く掲載させています。ぜひチェックしてみてください!
AWGsサイトはこちら